ホーム > 症状別治療ガイド:知覚過敏

知覚過敏

知覚過敏のメカニズム

歯の神経は、象牙質という歯質の中に入っています。この象牙質表面が露出すると冷たいものや風などによる刺激が神経へと伝わり、しみるという症状を引き起こします。
これが知覚過敏です。

しかし本来は、歯の頭の部分の象牙質をエナメル質が、歯の根の部分の象牙質をセメント質と歯ぐきが覆っているので、このような症状は起きません。
では、どういった原因で象牙質が露出するのでしょうか?

1 歯ぎしりや強い噛み合わせによって過度な力が歯に伝わり、エナメル質が剥がれていく
2 歯周病の治療後に歯ぐきが下がる

知覚過敏の処置

1.歯磨きの改善

歯質に負担のかからない、適切な歯磨きの仕方をお話しさせていただきます。

2.薬剤の塗布

象牙質の細い管を防ぐお薬を塗ります。しかし、一度では効果が期待できないため2-3度塗り続けることをお勧めします。
また、知覚過敏の歯磨き粉もございます。

3.剥がれたところに詰め物をする

象牙質を覆うように、白いプラスチックの詰め物をすることにより、刺激を遮断します。

4.マウスピースの装着

夜、寝るときにマウスピースをはめることで
クッションのような役割を果たします。寝ている間の歯ぎしりや食いしばりによる歯質への負担を減らします。

診療時間

09:00~13:30
15:30~19:30

※お痛みある方は
休み時間の対応も可能

休診日:土曜・日曜・祝日

初めての方でもお気軽にご相談ください。
メールでの悩み事の相談も承っております。
info@suitengumaestation-dc.com

今すぐ予約

症状別治療ガイド

歯が痛い、歯がしみる... 思い当たる症状から治療法、メンテナンス方法をご紹介いたします。

電話

メールにてご予約

ご相談